忍者ブログ

二分半

まったり、らくがき

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長いよ!

この日記で某所と書いている入り浸りのお絵描き掲示板ですが、
chat worldと言うチャットと文字掲示板がメインの所に設置されています。
ややオマケ(?)的な感じではありますが、
絵描き好きが沢山集まっていてそれは大変賑わっています。
そんな中でマナーを守らない荒らしに対し、絵師さん達が立ち上がり
環境改善に向けた努力がなされました。
その甲斐もありまして、以前に比べれば格段に環境が良くなりましたね。
それもこれも、ある一人の絵師さんが嫌な役割をしてくれた事が大きいと思います。
ですが、残念なことにそれでもマナー違反は完全には収まりません。
その絵師さんも、ここまで頑張ったのに同じ事の繰り返しに
疲れてしまったのでしょう。そこを去りました。

その絵師さんが決めたことですから、去ったことに意見とかはありません。
ただ一言だけ。「ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。」
投じられた一石。その波紋を掻き消す事のないよう。
運動に賛同した私も努力いたします。

さて唐突ですが、ここで告白タイムです。

たしかな情報が無いので断言できませんが、chat worldはもしかして
かつてあった「ぱらっとチャット(だったかな?)」が前身なのでしょうか?
そこでも今の掲示板のように、3つに掲示板が分かれていたと思います。
「初級」「中級」「上級」に。その他に「お題付き」があったと記憶してます。
実は、私もここで一時期描いていた事があったのです。
いまでもその頃描いていた絵師さんを、chat worldでお見かけします。
あの掲示板も現在のchat worldと同じ状態でした。
いや今より非道い状態でしたね。とくに上級は非道かったです。
初級板でも連続投稿が頻繁にありました。
あまりにも多いので、少々プチ切れた私は、こんな絵を投稿しています。

HDDから探してくるだけでも時間掛かりましたよくらいに古い絵です。
あの当時、そこで描いていた人も覚えていないでしょう。
荒らしに立ち向かったのは、この時だけです。
それ以降も、相変わらずの状態でした。
環境の劣悪さに見切り付け、とっとと「ぴくらぼ」一本に集中いたしました。
もともとは、腕をあげるには沢山描きたいのだけれど、連続投稿禁止の
「ぴくらぼ」さんでは限りがあるので、もう一カ所根城を構えようと
とびこんだのが「ぱらっとチャット」でした。

そう。逃げたんですよ。オイラは。
一人くらい頑張ったところで、何も変わりやしないよと。

chat worldを知って初めて覗いたとき、
ここはあの時の絵板に似ていると感じました。
ですので、その絵師さんが環境改善に向けて動き出したとき、
正直、あまり効果は無いかもしれないと思っていました。
あの時も、やはり荒らしに対して立ち上がった人もいましたけど、
荒らし対応自体が荒らしになったりして、なにがなんだかな状態。
徒労に終わるかも知れない。そうも感じていました。
でもね。変わりましたね。格段にマナーが良くなりました。
その絵師さんの人徳に頼るところが大きかったのですが、
変える事が出来るんですね。
その絵師さんが「逃げた」なんてひとつも思っていません。
逃げるとは、オイラみたいな事です。

環境改善には、もちろん管理人さんの存在はかかせません。
今の管理人さんの仕事振りを拝見しても、信頼できると感じます。
槍に盾にと頑張り去っていった絵師さんのような事は出来ないけれど、
あの時のように見切りを付けて逃げていかずに、
オイラも今回は頑張ってみるかと決心した次第です。
自分なりの大風呂敷。広げさせて頂きます。

以上、判る方には良くわかる。
知らない方には「何のこっちゃ?」なまとまりの無い長い記事。
ここまで読んでくださった方。ありがとうございました。(^^

拍手[0回]

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
こんばんわ。
こんばんわ。
んんー。それは『逃げ』ではないと思うのですよ。
なんというか…あの手のものを相手にするのは
疲弊するのですよね、激しく。精神的に。
自分はああいったものを見ていると雲霞のごとく押し寄せて
食い荒らして去っていくイナゴの大群を思い出すのです。
駆除は無理なのかもしれないと。
今では幼稚園生でさえネット環境にあるのでよけいにそう
感じてしまうのかもしれません。
dastonさんの以前の記事でも拝見しているので思うことはたくさんあるのですが
ほんとに長くなってしまうので時を改めて自分のブログのほうで
ぶつぶつ呟いてみることにします。
お邪魔いたしました(ぺこり)。
nefer-D URL 2009/10/30(Fri)21:00:09 編集
無題
nefer-Dさん、こんばんはー。
イナゴの大群!たしかにそんな感じであります。(^^
私も基本はスルーで対応していますが、
スルーばかりでも、難しい所があるのも事実なんですよね。
誰かがうるさ型の泥をかぶらなければならないとすれば、
その役割を産んでしまう管理にも問題があるのかもしれないとも思います。
この手の問題には正解は無いでしょうが、
最前の選択肢を示すことぐらいは出来るかもしれません。
今、少しずつですが動いているので、
自分も何らかの力になれればと思っております。

まぁ笑いを取りに行ってウケるかスベルか
するぐらいしか出来ませんけど。(^^;
(どーしようも無く微力だぁー)

nefer-Dさんの御意見も是非伺いたいです。

daston URL 2009/10/30(Fri)23:22:55 編集
初めまして!
こちらでは初めまして!
私のブログに来ていただいたようで、しかも拍手までしていただいて・・・ありがとうございました。

私もdastonさんと同じ気持ちです。
「お疲れ様でした」そう言って差し上げたいです。
どれほどあの方が頑張ってもまた新しい方がきて、それでも行動し続けて下さって・・・ご本人も言っていましたが、「逃げた」なんて事情をしっていれば思わないと思います。
一番目を背けなかったのはあの方だと思いますから。
私も今回のことを受けて傍観者であるのを改めようと思います。
長々と気持ちをぶつけてしまい申し訳ありませんでした。
これからもこちらのブログ、チャトワでの更新楽しみにしています(*^_^*)
松尾 URL 2009/10/31(Sat)04:15:18 編集
ふうう
熱い、熱いですねえ。
dastonさんが逃げたと申されるならば、自分は戦場に赴きすらしておりません。
数々の言い訳はあれど、要するに、半ばあきらめの気持ちで、あるいは疎んじて、どうすることも出来なかった、しなかった自分がいます。
ふー。ちょっと、自己嫌悪です。そんな気分になる必要もないのかもしれませんけれど。

君子危うきに近寄らずなんていいますけれど、
そんな綺麗事でごまかさずに、真っ向勝負を挑みつづけ、現状が変わってきている。これはすごいことだと思います。
戦っている絵師の方々に心から敬意を表します。

さて…自分はどうしたものか。
不器用というかなんというか、何度か下手をうっているので、不用意に首を突っ込まないでおこうと思っていたのですが…
考えさせられます。
aeo 2009/11/01(Sun)00:38:37 編集
いらっしゃませ〜
>松尾さん
松尾さん、いらっしゃいませ〜。
某絵師さんが残してくれたものを、前に進めるようにしたいですね。
いろんな人が立ち上がってきてますから、
きっと悪いようにはならないと思います。
とりあえず、深く考えないで自分が楽しめるように
お絵描き交流をしていれば、それがあの場所への貢献に
繋がるのではないかと。
ちゅーわけで、ネタ絵描くよー。(^^
松尾さんのブログ、更新楽しみにしております。

>aeoさん
aeoさん、こんばんはー。
熱いですねー。あの御方は熱かったです。
あれだけの情熱を持てるかと問われれば、
恥ずかしながら、ありませんと答えます。
意識して、変えようと力を入れるより、
まずは、自分が楽しんでしまえば
自然と周りの空気も変わっていくと思ってます。
情熱込めた啓蒙活動も、数が多いと逆効果になりかねないですし。
情熱のオン・オフを上手くコントロールできればよいかな。
上の記事を読むと、凄く頑張るみたいな事書いてますが、
実のところは、それほど力まずに、まずは楽しむことを
優先させていたりします。(^^
自分の出来ることを手の届く範囲で、まったりと頑張りますね。


daston URL 2009/11/02(Mon)01:15:29 編集
TrackBack
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お絵描き掲示板
閉鎖中
最新CM
[09/12 ne]
[09/11 ne]
[09/11 daston]
[09/04 ne]
[09/04 daston]
プロフィール
HN:
daston
性別:
男性
趣味:
らくがき
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
  Copyright 2024 二分半 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]