忍者ブログ

二分半

まったり、らくがき

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GW突入ー


最近更新頻度が高いのはGW強化週間だからです。(^^
3日から私もGWに入りましたが、葬式、端午の節句祝い、法事、休日出勤と、
どこにも遊びに行けないが、財布は軽くなる行程となっています。
例年連休って行事を入れてくるので、ゆっくり休めないんですけどねー。
ううううう・・・どっか行きたい。
自宅の隣が雑木林なので、森林浴でもしてこようかな。(^^;
植物が作る揮発性物質が身体に良い効果をだすので森林浴は良いそうですが、
実はその揮発性物質は建築基準法シックハウス対策での規制物質。
短時間で大量に摂取すると、良薬でも毒なのですね。
(規制量は自然環境下では、ありえないほどの濃度です)

拍手[0回]

PR

甘いような酸っぱいような ええお名前でんなぁ


しのさんのHPで久しぶりに絵茶をしてまいりました。
しぃペインターは、これまた久しぶりなのでマスクの使い方でとまどってしまいましたよ。
上の絵が、そこで描かせていただいた懐かしのキャラです。似てなーい。(^^;
彼女は高電圧で放電するのですが、何故自分は感電しないのか?考えてみました。
デンキウナギの発電気管は筋肉細胞が変化した電気細胞が直列に沢山並んで高電圧を作っています。
電気は発電気管の中を流れて電気抵抗の低い場所から放電されます。
発電気管や内臓、神経は絶縁が高い脂肪で覆われているので、ダメージを受けません。
これと同じ原理なのではないかと推測されます。
彼女の場合、全身から放電しているので、皮膚の全てが電気抵抗の弱い放電に適した場所なのでしょう。
そして内臓は高電圧から守るため、たっぷりと絶縁の高い脂肪が・・・。
つまり、彼女はメタポリックシンドロームなのでありますっ!!

馬鹿ですみません。(^^;

拍手[0回]

ガラスの十代


タイトルに意味無しであります。(ええ!!)
部屋の本を整理していたらガラスの結晶が載っている雑誌を発見。
その美しさにしばし見とれていました。
ガラスは実は液体と考える事も出来るそうです。固まっているので個体といえば個体ですが、
結晶になっていないので、「ひじょうに粘度の高い液体」なんですと。
そんなガラスですが、ある環境下では結晶になります。その結晶が雪の結晶にそっくりなんです。
零下で作られる雪の結晶と、二千度を超える高温下で作られるガラス結晶が
そっくりの形と言うのがとても面白いです。自然て不思議〜。
ちなみに、雪は「水の結晶」なので「鉱物」になるそうな。

落書きはコピー機能を駆使しして10分で描いたグラス。

拍手[0回]

迫る〜初っ夏ー、 常夏軍団〜♪


若葉が芽吹いてきました。水田にも水が入りまして、いよいよ初夏も近づいてきましたね。
梅雨入り前のこの季節が一番大好きです。若々しい新緑が眩しー。ツツジも花が咲き始めました。
小さい頃、「ツツジの花は塩をかければ食べられる」と聞かされて、
台所から塩を持ち出して、せっせせっせと食べていた事があります。いや〜無邪気って恐ろしい。
ツツジはアルカロイド系の神経毒があるそうなので、よい子は食べてはいけませんです。
レンゲツツジ(赤い花)なんかは蜜も毒なので、絶対にちゅーちゅーしないように。
そんな想い出を爽やかな五月晴れの青空を眺めて思い出しました。(^^

絵は去年某所で描いたビール娘。
左からハイネケン・スーパードライ・バドワイザー・ギネスです。

拍手[0回]

休み無いよ


暦通りです。明日は普通の月曜日を迎える私であります。
29日と6日は休日出勤で、うちは週休二日で無いから
私のGWは三日間だけ。休みが長いとふにゃける体質なので、
これはこれで良いのかもしれません。(^^
休みの間、あれやらこれやらなにやらで一人の時間が取れそうにもありませんが、
間隙を狙って落書きしたい所存であります。


拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お絵描き掲示板
閉鎖中
最新CM
[09/12 ne]
[09/11 ne]
[09/11 daston]
[09/04 ne]
[09/04 daston]
プロフィール
HN:
daston
性別:
男性
趣味:
らくがき
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
  Copyright 2024 二分半 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]